sweetsコンビニアイス探検隊 「ピノ ルージュベリー」、「復刻版 トルコ風アイス チョコレート」、「MOW ストロベリー&フロマージュ」 5月の新作をレビューします 5月も半ばを過ぎて、南の地方からは、梅雨入りの声も聞こえてくるようになりました。気温がどんどん上がってくるこれからの季節は、アイスの新作が立て続けにリリースされる、楽しみな季節でもあります。5月リリースのアイスを中心に、コンビニアイス探検隊... 2015.05.19sweets
Word実務で使えるWord入門セミナー Word2013でA3の原稿をA4(2枚)に分割して印刷する方法です 自分で文書を作成するときは、ほとんどExcelを使っていますが、公的な機関が用意している様式の中には、Wordで作られているファイルもかなりあります。 WordファイルはA4で作成されることが多いですが、まれにA3の大きさで作られているも... 2015.05.18Word
radio日曜夜の憂鬱な気分をラジオで少し和らげましょう 「1週間の中で最も嫌な時間は?」と問われたら、「日曜の夜」と答える方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。 「そう言うもの」と割り切って、月曜を迎えられればいいですが、時には言いようのない不安にさいなまれて、なかなか寝付けないときも。 ... 2015.05.17radio
running旅先でのランのススメ ランを楽しまれている皆さんは、いつも走っている定番のコースを持たれていると思います。定番なだけあって、様々な条件が整った優れたコースに違いないと思いますが、いつも同じコースばかりだと飽きてしまうことも。 そんな時は、地元を離れて旅先で... 2015.05.16running
会社経営実務で使える決算書を読む技術 「債務超過」とは何がどうなることなのか。「資産」「負債」「純資産」の関係から理解しておきましょう。 以前、「減資」の会計上の意味について取り上げたことがありましたが、その際、少し気になったのが、「債務超過を解消する手段として減資が使われる」かのように誤解されている方がいたこと。 「減資」は、会社の経営が行き詰まったときに行われる... 2015.05.15会社経営会計・税務
会社経営実務で使える決算書を読む技術 シャープの新しい再建計画でも利用される「デット・エクイティ・スワップ」とは何だ 5月14日、経営再建途中にあるシャープが、決算短信とともに、新たな中期経営計画をリリースしました(シャープ株式会社HP IR資料室 2015年(平成27年)3月期 決算資料「2015~2017年度中期経営計画」)。その中には、財務基盤再構築... 2015.05.14会社経営会計・税務
会計・税務実務で使える決算書を読む技術 資産と負債の分類基準「正常営業循環基準」と「1年基準」の考え方 貸借対照表を見ていると、資産・負債ともにまとまりごとに分類がなされていて、「流動」と「固定」に分かれて表示されていることがわかります。 具体的にどのような基準に従って、分類が行われているかを知っておくと、貸借対照表の作成や理解がスムーズに... 2015.05.13会計・税務経営分析
web引越時の郵便物の転送手続は、ネット経由の「e転居」が便利です 引越が決まったら、転居のお知らせを出すことになります。 ですが、年に数回しかやりとりがない相手については、漏れる可能性がありますし、お知らせを出したとしても、しばらくの間は旧住所宛てに送られてくる荷物もあるでしょう。 そのような、転... 2015.05.12web生活
web「引越れんらく帳」でネットからの引越の手続を、まとめて簡単にやってしまいましょう 引越にはやらなければいけないことがたくさんありますが、電気、ガス、水道などの会社に移転の連絡をすることもその一つ。 仕事の合間を縫っての手続になると、営業時間を問わないネットからの申し込みで済ませたいところですが、各社のページにアクセスし... 2015.05.11web生活
会社経営実務で使える決算書を読む技術 「資本金を減らす」ことによって、会社の数字はどう変化するのか 5月9日、シャープ株式会社が、現在1,218億8,500万円(121期第三四半期報告書より)ある資本金を、1億円にまで減少させるというニュースが流れました。 皆さんご存じの通り、シャープの経営は深刻な状況にありますが、この「資本金を減らす... 2015.05.10会社経営会計・税務