Amazonてホント便利ですよね。私もいつの間にか、生鮮食料品以外はほとんどAmazonで買い物している状態です。最近は通常の買い物だけでなく「Amazon定期おトク便」も使ってます。
「Amazon定期おトク便」って何?
「Amazon定期おトク便」は名前の通り、ある商品を「Amazon定期おトク便」で申し込んでスケジュールを指定しておくと、スケジュール通りに商品が届くというものです。
定期的に必要になる商品について、いちいち注文する手間が省けるのと、注文の間隔も1か月から6か月ごとで選べて、後から変更することも可能なので注文の仕方に柔軟性があるところが使いやすいです。
ただ、それだけなら欲しくなったときに注文する方が、ムダがな買い物をしなくてすむので、余りメリットがなさそうですが、そうではありません。
「Amazon定期おトク便」には他にメリットがあって、
・最大10%の割引価格が適用される
・配送料は無料(代引手数料、取扱手数料を除く)
という大きな2つのメリットがあるのです。
こうなると普通に注文するのが損に思えてきますね。
でも、「定期的に注文する商品でないと使えないんじゃ」という疑問がわいてくるかもしません。私も最初はそう思っていたのですが、それは間違いでした。
「Amazon定期おトク便」は1回だけの注文でも使える
私は最初、
・最大10%の割引価格が適用
・配送料は無料(代引手数料、取扱手数料を除く)
のメリットは、「定期便として一定期間確実に注文する」ことによるメリットだと思っていたのですが、そうではありませんでした。
「Amazon定期おトク便」で注文して、その後すぐそれ以降の配送をキャンセルすれば、1回だけの注文でも「Amazon定期おトク便」のメリットが受けられます。
今後、規約の変更によりこのような使い方ができなくなる可能性はありますが、今のところは大丈夫です。
「Amazon定期おトク便」での注文は簡単
「Amazon定期おトク便」は、注文の仕方も簡単で、通常の注文とほとんど変わりません。
欲しい商品のページを開くと、右のサイドバーに注文画面が表示されますが、「Amazon定期おトク便」の対象商品になっている場合は、このような欄が追加されているので、
「定期おトク便」にチェックを入れて、数量と配送頻度(1ヶ月から6ヶ月)を選んで、「申し込む」をクリック。
あとは、通常の注文と同様に、Amazonアカウントにサインインして、支払方法や配送先などを指定して注文を確定すれば注文できます。
「Amazon定期おトク便」の変更、キャンセル
1度注文したらそれで終わりではありません。
それ以降の注文をキャンセルすることや、配送スケジュールを変更することもできます。
Amazonアカウントにサインインして、注文履歴をクリック。
「Amazon定期おトク便」で注文した商品で、「Amazon定期おトク便を管理する」をクリック。
すると、このような画面が開くので、
それ以降の定期便をキャンセルする場合は、「定期おトク便をキャンセルする」をクリックして「キャンセルする」ボタンをクリック。
配送スケジュールを変更する場合は、「配送スケジュールを変更」をクリックして変更内容を入力して「確認」ボタンをクリックすればOKです。
まとめ
「Amazon定期おトク便」は、通常の注文より値段が安く、配送料も無料になるので便利です。1回の注文でも使えるので、欲しい商品が「Amazon定期おトク便」の対象になっている場合は、使ってみましょう。
おまけ
「Amazon定期おトク便」は、注文後の管理が大事です。
キャンセル、配送スケジュールの変更など、気づいたときにすぐやるようにしましょう。私は1度失敗しました(汗)。