毎日暑いですね。そんな時は、「身体の中から冷やそう!」と言うことでセブンイレブンから発売中の、2つの”氷”を試しましたよ。
セブンプレミアムではアイスも展開
セブンイレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」は、冷凍食品や加工食品でよく目にすると思います。
種類も豊富で1人前の分量で販売されていることから、一人暮らしの方なら、食べたことがあるという方もかなりいるはず。
作るのは面倒、でも、ちょっとおかずに添えたくなるような、「サバの味噌煮」や「筑前煮」と言った、定食で出てくる豪華すぎないメニューを揃えているのが魅力です。
そんな冷凍食品、加工食品が充実しているセブンプレミアムですが、アイスも展開していて、HP上で14種類、期間限定品なども含めると20種類近くの商品が販売されています。
その中から、氷のアイスを2つ選んで食べてみることにしました。
おそらく、セブンイレブンのアイスのショーケースで目立つのは、鹿児島発祥の「白くま」だと思いますが、
(出典:セブンイレブン 公式ウェブサイト)
今回はそこは外して、新商品の「レアチーズ氷」とかき氷の定番「温州みかんのかき氷」を試しました。
暑すぎる夏には、氷を食べて身体、冷やしましょう!
(「お腹が…」とか言うのは、後で考えよう!)
「レアチーズ氷」レアチーズケーキと氷の食感が、うま気持ちいい!
まずは、「レアチーズ氷」からです。
ふたを取ってみます。
おっと、何かトリュフのようなものがかかっていますね。
これ、パッケージにも書いてありましたが、「ココアクッキー」です。
見た目はお世辞にも良いとは言えませんが、大事なのは味です。
さっそく食べてみます。
いただきます!!
(シャリシャリシャリ…)
おいしい!
実は、かき氷苦手なんですよ。
連続して食べてると口の中が痛くなって、おいしく感じなくなってしまうんです。
ただ、「レアチーズ氷」は違いますよー。
簡単に説明すると、「レアチーズケーキ」味のアイスの中に、氷がちりばめられているんです。なので、ベースはアイスと考えていいです。
また、「レアチーズケーキ」のアイスも、濃厚な甘さと言うよりも、
軽やかな甘さで、氷と一緒に食べることで口の中が爽やかになります。
さらに、アイスの中にはベリーのソースが含まれていて、
「レアチーズケーキ」アイス→氷→ベリーのソース
と3つのポイントで次々と違う味、食感が楽しめるので、
味わいにバリエーションがあって、あっという間に食べられてしまいます。
氷の冷たさを感じつつ、口の中が痛くならないでアイスも食べられるので、かき氷が苦手な人でも、オススメできます。
ただ、表面にかかっている「ココアクッキー」は、ほとんど存在感がないので、これは必要ないかなと思いました。
とはいえ、全体としては高評価。
アイスと氷のバランスの良さを是非試してみて下さい。
「温州みかんのかき氷」定番中の定番で、裏切りません!
続いて、「温州みかんのかき氷」です。
パッケージ越しにみかんの粒が見えますね。
開けてみます。
ザクザクと盛られたの氷の上に、溢れんばかりのみかんが乗っています。
見た目からヒンヤリした冷気が伝わってきそう。
ではさっそく食べてみましょう。
いただきます!!
(ガリガリガリ…)
おいしー!でもつめたーい!!
これはザ・かき氷です。
皆さんが食べたことのある、”あの”かき氷。
みかんの缶詰の”みかん”と”シロップ”を凍らせたもの、と言えば分かってもらえると思います。
でも、みかんの缶詰っておいしいですよね。
(母の実家(愛媛県)がみかんを作っていたので、ちょっと言いづらいですが、普通のみかんより缶詰のみかんの方が好きなんですよ。)
そんなおいしい缶詰のみかんが、かき氷になった「温州みかんのかき氷」は、間違いのないおいしさ。
ただ、やはり冷たい!
休み休み食べないと、口の中が痛くなりますね。
でも、これもかき氷の醍醐味と言えるでしょう。
30℃を超える日中、外出から帰ってきたあとなら、
これくらい冷たいかき氷をガリガリ食べるくらいで丁度良いです。
エアコンの効いた室内にずっといて、これを食べるのは冷たすぎてキツいですが、ランから帰ってきたあとなら、ガリガリ行きたくなります。
定番のかき氷を楽しみたい方、とにかく暑さを忘れたいと言う方に、
オススメできるかき氷です。
まとめ
かき氷をおいしく食べられるのは、この季節しかありません。
「レアチーズ氷」は氷入りのアイスとして、「温州みかんのかき氷」は定番のかき氷として、まちがいのないおいしさですので、暑さに参っている方は試してみて下さい。
おまけ
来週はバナナのアイスだ!