「こりゃもう限界だろ」 ランに出かけるときは必ず持っていっているiPhoneですが、バッテリーの減り方が尋常じゃないレベルで早くなっていたので交換することにしました。
「ポケモンGO」を40分やったらバッテリー切れ
ポケモンGOがリリースされてから1週間経ちましたが、私もブームに乗ってポケモンマスターとしての道を歩み始めました。
多くの方は、ポケモンを探して歩いたり走ったりしていると思いますが、私の場合は少し違っていて、アプリを開いた状態でランに出かけけて、イヤフォンで効果音を聞きながら、音の変化があったら止まって画面を見る(ただし、「ポケモン出現」の音になっても走っている方が楽しい場合は無視して走ってるんですけどね)。そして、まだゲットしていないポケモンだったらゲットするという、かなり受け身なやり方で楽しんでます。
(こんな感じで、走りながらやってます)
ただ、困るのがバッテリーの消費が激しいこと。
フル充電の場合でもあっという間になくなっていたので、モバイルの充電器を手に持ちながら走っていました。
最初は、「ポケモンGO」のバッテリー消費が激しいのは、ネット上でも話題になっていたので、仕方ないかなと思っていたのですが、もう少し調べてみると「2時間くらいで電池が切れる」という意見が多く上がっているようでした。
そこで、モバイル充電器なしでポケモンGOをやると、どれくらいバッテリーを消費するかを確かめてみたところ、
(10時8分で100%)
(10時13分。たった5分使っただけで88%。 しかもポケモン全然ゲットしてないのに!)
10時8分にフル充電の状態でポケモンGOを立ち上げて、放ったらかしにしていただけなのですが、5分後の10時13分には88%にまで減少。このまま行くと2時間どころか40分しか持ちません。
これはポケモンGOの問題ではなくて、バッテリーの劣化が原因と判断。
今使っているのはiPhone5Sですが、特に不満はないので買い換えではなくバッテリー交換することにしました。
不器用さんには無理! 自分でバッテリー交換
バッテリー交換を考えた時、「どうせやるなら、自分でやろうかな。ブログのネタにもなるし」と思っていました。
実際、Amazonなどを調べてみると、交換用のバッテリーや、
バッテリーだけでなく、作業のための必要な工具をそろえたキットまであって、
しかも値段が安い!
これを見て「自分で交換」に気持ちが傾いていたのですが、念のため実際にバッテリー交換した人のブログなどを確認することに。
すると、
「静電気に気をつけて作業しろ」だの、
「本体を開くときにへらで中を傷つかないようにしろ」だの、
「ここのケーブルを傷つけないように気をつけろ」だの、
まあ、とにかく気をつけなければいけないことが多いんですよね。
考えてみると、下手をすると本体が動かなくなるリスクもある訳で、細かい所に気を配るのは当然なんですけどね。
ネタになるし、安いし、自分でやるのもいいんですが、失敗して買い換えというのも、何かもったいない。
どうするかしばらく考えましたが、自分でやるのは諦めました。
まー、私の不器用さはハンパないですからね。
ここはプロに依頼です。
シルバーガレージで交換
ネットではバッテリー交換を依頼すると1万円くらいするという情報を見かけたので、かなり高いなと思っていたのですが、色々調べてみると、もっと安いところがありました。
しかも、うちからかなり近いところに。
それが、
ニュー秋葉原センタービル1Fにある「シルバーガレージ秋葉原店」です。
料金表を見ると、
4,800円と、かなりお手頃な値段です。
これならいいかと考えて、依頼することにしました。
シルバーガレージは、予約ができるので予約してからでかけます。
(各店舗のHPから予約できます)
お店では最初にバッテリーの状況を確認してくれます。
バッテリーの寿命ではなく、アプリの使い方などの影響でバッテリーの減りが早くなっている可能性があるからです。
私のバッテリーがどうなっていたかというと、もともとは1500mAhの容量があるのですが、フル充電でも300mAh程度にしかならないとのことで、バッテリーの劣化によって減りが早くなっているとのことでした。
ここは迷うことなく交換を依頼。
・時間は10分程度で可能
・バックアップなどは不要
・1月の保証有り
など、の説明を受けます。
ただ、ここで大きな問題が、
先ほどの料金表では、バッテリー交換は4,800円になっていましたが、実際には、作業量として2,000円が追加で必要になります!。これ、HPにも書いてないので非常に不親切です。ピッタリの金額しか用意していない人がいたらどうするつもりなんでしょうね。トラブルになるような気がしますが。
私の場合は、バッテリーもギリギリで断ることもできないので、そのまま依頼することにしました。
(あと、これも知らなかったのですが、予約して店舗に行くと1,000円の割引があるそうで、実際には4,800円から1,000円の追加で依頼することができました。)
(こんな同意書を書きます)
指定した時間が来たので引き取りに行くと、作業は完了していました。混み具合にもよりますが、時間は10分程度あれば仕上げてくれます。この作業の速さはありがたいですね、仕事中でも休憩時間を使えば十分抜けられる時間でしょう。
iPhoneを受け取って料金を支払い、家に帰ります。
せっかくなので、どれくらい変わったかを確かめてみます。
1度フル充電にして、ポケモンGOを開いて5分間放置すると、
(見づらくて申し訳ないですが、「99%」と表示されてます)
「99%」になりました。
先ほどは、「88%」まで落ちていましたから、大きく改善されています。
これならランの間ポケモンGOを開いていても大丈夫そうです。
まとめ
全国の不器用さん、iPhoneのバッテリー交換はお店に依頼すると良いですよ。
時間と手間を省けるのはありがたいです。
おまけ
バッテリー交換後、しばらくすると不具合が出てくることも多いようです。もし何かあれば追記していきます。