「iPhoneから送信」
このメッセージ、メールを読み終えてから「何の意味だろう?」と
1度は思われたことがあるのではないでしょうか。
受け取ったときに「気になるなぁ」と感じた方は、変えることもできますので、
自分のiPhoneについては変えておきましょう。
「iPhoneから送信」はメールの署名
iPhoneのメールアプリを使ってメールを作成しようとすると、
漏れなくこのメッセージが付いてきます。
「別にいらないんだけど…」
と思われている方も多いと思いますが、これ署名と言って、
メールの送信者がわかるように、自動で名前を入力してくれる機能なのですが、
iPhoneの場合、初期設定が「iPhoneから送信」になってるんですよね。
その結果、世界中で”iPhoneから送信”さんが、メールを送信している
状況が生まれている訳です。
もし、「”iPhoneから送信”さんじゃいられない。オレはオレなんだ!」という方は、
簡単に変更できますので、ササッと変えちゃいましょう。
「iPhoneから送信」を削除or変更する方法
署名は、「設定」アプリから変更することができます。
「設定」アプリをタップして開いて、「メール/連絡先/カレンダー」をタップ。
画面をスライドさえると、「署名」が出てくるのでタップ。
「署名」の画面が開くので、すでに入力されている「iPhoneから送信」をタップすると、
カーソルが移動して入力できる状態になります。
「iPhoneから送信」を削除したい場合は削除して空欄に、
お名前を表示させたい場合は、その名前を入力します。
これで、署名が変更できました。
メールで新規作成画面を開くと、
(削除の場合)
(名前を入力した場合)
このように、変更内容が反映されていることも確認できます。
(ただし、デフォルトのアプリから新規作成する場合です。Gmailなどの
メールアプリで作成するの場合は、反映されませんのでご注意下さい)
「iPhoneから送信」さんでも、別に良いよね
「iPhoneから送信」については皆さん色々感じていて、私の周りでも、
「iPhoneをアピールされているようでちょっとね…」という
感想を持たれている方が複数人いらっしゃいました。
どのように感じるかは自由なので全然構わないのですが、
人の感じ方を気にしすぎて、「失礼の無いように」という意識が強くなりすぎるのは、
どこか窮屈で疲れてしまいますよね。
「礼儀」の名を借りた”行き過ぎた気遣い”が求められている場面も、
生活の中では結構あると思うので、
「いつも空気を読みすぎて、疲れるんだよねー」
という律儀な性格の方は、あまり周りに合わせすぎることなく、
「”自分でできる気遣い”ができていればOK」くらいの気持ちで振る舞えばいいと思いますよ。
なので、ここまで色々説明してきて言うのもナンですが、私は、
「iPhoneから送信」さんのままでも別にいいんじゃない?
と思ってます。
「デフォルトがそうなっている」と知っていれば納得ですし、
メールの”謎ルール(いつの間にか決まったことになっている、失礼が無いとされるスタイル)”が、
人を縛りすぎているようにも感じるので。
まとめ
メールの末尾で「iPhoneから送信」と表示されるのは、
iPhoneのメールアプリにある「署名」機能で、デフォルトで設定されているためです。
「設定」アプリから変更できますので、気になる方は変えてしまいましょう。
おまけ
気温がグッと上がってきて、ランの調子も上がってきました。
距離が増えても疲れ方が全然違うので、走っていて楽しいですね。