MACにはデフォルトで付いているアプリがあるのですが、その中でよく使っているのが画像加工アプリの「プレビュー」。主に、自分で撮った写真やスクリーンショットに文字を加えるのに使うのですが、これで画像の結合ができるのを知りました。いや〜これは便利…、と言うより面白い!
意外と多機能で重宝する画像加工アプリ「プレビュー」
「プレビュー」はMACにデフォルトで搭載されている画像加工アプリです。
ブログを書いたのがきっかけで使い始めたのですが、最初は「デフォルトのアプリだし、たいしたことないんじゃないの?」と思っていたのですが、全然そんなことありませんでした。
「無知は罪」「無知はソンする」は、やはり本当です。
MACで画像ファイルを開くと「プレビュー」も同時に開いて、すぐに加工ができる状態になります。
画面上にある箱のアイコンをクリックすると、メニューが表示されて、
画像を切り取ったり、
図形を加えたり、
文字を書いたり、
それ以外にも、画質を整えたりサイズを変更したりと、
とりあえず画像加工をやりはじめて思いつく「コレできないかなぁ」と言うことは、だいたいできてしまいます。
(しかも、操作がとても簡単なので、画像の加工が初めての人でも操作しやすいのが大きなメリットです。)
私もブログ用に画像を加工するようになって、全ての機能とは言わないまでもかなり使い込んでいると思ったのですが、最近「これもできるのかー!」と驚いた機能がありました。
それは、画像の結合です。
「あまり使う機会もないからいいけど、やるならPhotoshopとか高そうなアプリでしかできないんだろうなぁ」と勝手に思い込んでいたのですが、プレビューでできたんですよね。
プレビューで画像を結合する方法
「プレビュー」で画像を結合するのはとても簡単。
3つの作業を順番に行うだけです。
貼り付けたい画像を開いてコピーする
左の画像「IMG_6004.png」を右の画像「IMG_6003.png」に結合します。
まず、貼り付けたい画像「IMG_6004.png」を開いて「Ctrl+C」でコピーします。
貼り付け先の画像を開いてペースト
貼り付け先の画像「IMG_6003.png」を開きます。
「Ctrl+V」でペーストすると、
「ど〜ん」とユニティが現れました。
貼り付けた画像の位置、サイズを調整する
貼り付けた画像をクリックすると、
周りに青いドットが表示されます。
このドットをドラッグするとサイズを調整することができます。
また、画像自体をドラッグすると移動させることもできます。
調整した結果がこちらです。
無事、ユニティの道後温泉大使ねつ造画像…、プレビューで画像の結合ができました。
まとめ
MACのプレビューを使うと、コピー&ペーストだけで画像を結合することができます。
おまけ
ジェフィ&ユニティの犬兄弟は本当にかわいい。