スマホから動画をダウンロードできるアプリ「Clipbox」。
何度も使っているうちに、ダウンロードのスピードが落ちてしまうことが
ありますが、簡単な方法で回復することがあるので試してみて下さい。
「Clipbox」で動画をダウンロードする手順
動画をダウンロードできるアプリはいくつかありますが、
「Clipbox」はその使いやすさでオススメできるアプリです。
(Appstoreの画面)
使いやすさの1つは、ダウンロードまでの操作が簡単なこと。
具体的には次の通りです。
「Clipbox」を開いて「クリップ」をタップ。
次の画面で「ブラウザ」をタップ。
Googleが開くのでダウンロードしたい動画を検索します。
(設定でGoogle以外のブラウザも指定できます)
動画が見つかったらそのページを開いて動画を再生します。
(実際に再生してみる)
途中で動画を止めると、Clipboxの画面に戻るので、
画面下の「✚」ボタンをタップ。
次のようなメッセージが表示されるので「Are you ok?」をタップ。
続いて次のメッセージが表示されるので「Really?」をタップ。
保存先が聞かれるので、デフォルトの「マイコレクション」の状態で
「OK」をタップ。
これで、ダウンロードできます。
(ダウンロードしたファイルは約8MB。これくらいなら一瞬でダウンロードできます)
ダウンロードしたファイルは、「マイコレクション」に保存されているので、
「Clipbox」の最初の画面から「マイコレクション」をタップして、
「ダウンロードしたファイル」をタップすると、
再生画面に移るので、ここでファイルを操作して動画を楽しむことができます。
(リピート、ランダムなど一通りの操作が可能です)
見たことのあるボタンで画面構成されているので、操作もしやすいです。
「Clipbox」のダウンロードが遅くなった時の対処
「動画を検索」→「動画を再生」→「ボタンを2つタップ」
この簡単な手順で動画がダウンロードできる「Clipbox」。
ダウンロードのスピードも速く、便利で快適なアプリなのですが、
何度かダウンロードしていると、突如そのスピードが遅くなることがあります。
スピードが落ちても、最初は、時間をかければダウンロードできますが、
しばらくすると、いつまでもダウンロードが終わらない状態になって、
最後にはダウンロードできなくなります。
こうなってしまうとお手上げですが、少し手を加えることで、
パフォーマンスを回復させることができますので、諦めずにトライしてみましょう。
設定からcookieを削除します。
「Clip box」を開いて、画面下部の「設定」ボタンをタップします。
リストが開くので「cookie一括削除」をタップ。
次のメッセージが出るので、「OK」をタップ。
これでブラウザのcookieが削除されるので、この状態でアプリを閉じ、
再度ダウンロードしてみると、スピードが戻ります。
場合によっては、1度だけでは効果が現れないことがあるので、
上手くいかない場合は、「cookie一括削除→再起動」の手順を
何度か繰り返してみて下さい。
しばらくすると元のスピードでダウンロードできるはずです。
ダウンロードの不具合には他の可能性も
ダウンロードのスピードが落ちるのは「Clipbox」自体が原因の場合もありますが、
それ以外に原因がある場合もあります。
たとえば、
7GB制限で通信速度が落ちていたり、
ファイルの保存容量が一杯で、ダウンロードが完了できない状態だったり、
スマホに不具合が生じていたり。
そうなると、「cookie一括削除」でもスピードが戻らないので、
何度試しても上手くいかない場合は、別の可能性も考えてみて下さい。
まとめ
「Clipbox」でダウンロードのスピードが遅くなった場合は、
「cookie一括削除」を試してみましょう。
何度か試してみると元のスピードに戻ります。
おまけ
春に向けて、いくつかの新しいプロジェクトが具体的に進み始めました。
専門家として良い仕事ができるように、新たな気持ちで臨んでいます。