気温がグッと下がってきて、「いや、まだ認めない。ギリ秋だ」と言い張ってもさすがにツラい時期に差し掛かってきました。ただ、無抵抗に冬を受け入れるわけにはいかないので「そっちがその気なら、チョコ食べて応戦だ!」ということで、冬季限定のチョコレートを食べて冬に備えてみたよ。
一気に出てきた冬季限定チョコレート
10月の終わりくらいから、各社とも冬季限定のお菓子を投入してきています。
特に目立つのはチョコレート系のお菓子が増えていること。
同じチョコレートのブランドなら、その種類が増えますし、チョコレートとは関係のお菓子にも、チョコレートをからめたものが出てきています。
少し古い統計になりますが、チョコレートの支出額は皆さんのイメージ通り、
真夏の8月が底で、そこから増加に転じ、今度は12月を頂点にして減っていきます。
(出典:総務省統計局 家計調査トピックス)
ただし、これも予想通りバレンタインデーがある2月は特別。
この月だけは一気に爆発してます(驚)。
と言うことで、お菓子メーカーもチョコレートへの支出の伸び率が高くなる10月を境にして、新商品や限定商品を投入しているのです。
今回はスーパーでズラリと並んだ冬季限定のチョコレート&チョコレート系のお菓子を3つ試しました。
冬季限定チョコレート&チョコレート菓子を試したよ
今回は3つのお菓子を試しました。
Calvados (LOTTE 11/17発売)
まずは、ロッテのチョコレート「Calvados(カルヴァドス)」です。
ロッテには、「Rummy(ラミー)」と、
(出典:LOTTE HP)
「Bacchus(バッカス)」
という洋酒の入った2つのチョコレートがありますが、
この洋酒入りチョコレートシリーズの新作が、「Calvados(カルヴァドス)」です。
カルヴァドスは、リンゴで作られたフランスの蒸留酒。
香りが良く、甘くて口当たりの良いのが特徴で、アルコールが苦手でも「カルヴァドスなら飲める」という方もいます。
そんな飲みやすいお酒「カルヴァドス」をチョコレートで包んだのが、「Calvados(カルヴァドス)」です。
箱を開けて中を見てみましょう。
箱を開けた瞬間に、甘い香りがふわりと立ちこめます。
とても良い香りです。
箱の中は、紙のトレーに「Calvados」が12粒並べられて、周りを銀紙で包んでいます。
断面も見ておきましょう。
中のカルヴァドスが流れ出てしまいました。
断面を見ると、「Bacchus(バッカス)」と同じ生産ライン使って、中にカルヴァドスを入れて作ったようですね。
早速食べてみましょう。いただきます!
(モグモグ…)
口に入れた瞬間にリンゴの香りが広がりますね。
カルヴァドスだけでなくリンゴの香料も含まれているので、より強く香ります。
甘いチョコレートに甘いお酒なので、相性はどうかなと思いましたが、杞憂でした。
カルヴァドスによる果実の甘みが先に来て、その後にチョコレートの深みのある甘さが重なるので、2つの甘みが味わえるのと、
甘みの強さが異なるので、少しずつ甘みが増していく感じで、甘みのグラデーションが楽しめるのが面白いです。
特徴のあるおいしさなので、チョコレートが好きな方には是非試してもらいたい一品です。
オススメ。
Melty kiss プレミアムショコラ (明治 10/27発売)
次は、明治の「Melty kiss」からプレミアムショコラです。
プレミアムショコラは昨年に引き続いての登場です。
箱を開けて中を見てみましょう。
個包装されたMelty kissが15粒入っています。
袋を開けてみると、
表面にカカオパウダーがまぶしてあるのが分かります。
カカオのおいしさと香りが、滑らかなチョコレートにマッチするかが楽しみです。
早速食べてみましょう、いただきます!
(モグモグ…)
このとろけるような食感のチョコレートを食べると、冬を感じますね。
通常のMelty kissは食感と甘みが特徴ですが、「プレミアムショコラ」では、甘みに加えてカカオの苦みを感じられるのが特徴。
といっても極端な苦みではなく、甘さだけの単調な味になりそうな所にアクセントとして加わるような感じです。
ベースにあるMelty kissのおいしさを壊すことなく、やや大人向けにカカオを加えて変化を出してきた印象です。
元々のチョコレートがおいしいので、このように味が変化してもそのおいしさは変わらず。
安心して食べられるチョコレートになってます。オススメ。
冬のくちどけポッキー (glico 10/6発売)
本当は、Amazon限定で発売されていた「ポッキー大人の琥珀」
(出典:グリコポッキー公式サイト)
を試したかったのですが、残念ながら予定販売数量に達してしまい入手を断念。
その代わりに選んだのが、冬季限定の「冬のくちどけポッキー」です。
パッケージを見ると分かるように、こちらはココアパウダーを使って仕上げているのが特徴。
ポッキーは既に10種類以上の商品を揃えていますが、個人的には未だに定番の「ポッキー チョコレート」が一位です。
なので、そこからどれだけ違いが出ているのかを試すのが大きな楽しみです。
箱を開けてみます。
8本入りの袋が2つ出てきました。
袋のデザインがかわいいです。
中をとりだしてみてみると、
通常のポッキーみたいですね。
特に見た目での違いはなさそうです。
味を確かめてみましょう。
いただきます!
(ポキポキ…)
定番の「ポッキー チョコレート」とは明らかに違います。
かといって、パッケージにあったココアとも違う、何か果実のような甘みが出てるような気がします。
これはこれでおいしいので、試してみてもらいたいと思いますが、
ただ、パッケージを信じて「ココアの香り」をイメージしていると肩すかしになってしまうので、そのギャップをどう捉えるかによって評価は分かれそうです。
繰り返しになりますが、おいしいことには間違いないので、「ポッキー好き」な方にはオススメします。
まとめ
冬季限定のチョコレート&チョコレート菓子のレベルは相当高いです。
特にLOTTEの「Calvados(カルヴァドス)」はオススメ。
Calvados(カルヴァドス) | Melty kiss プレミアムショコラ | 冬のくちどけポッキー | |
---|---|---|---|
発売日 | 11月17日 | 10月27日 | 10月6日 |
価格 | ¥158(税抜き) | ¥198(税抜き) | ¥148(税抜き) |
内容量 | 12粒 | 60g | 31g |
格付け | aa | a | a |
コメント | カルヴァドスの香りが印象的。チョコレートとの相性も良く、幅広く受け入れられそう。オススメ。 | チョコレートの味と食感はこのシリーズの強み。カカオの苦みがアクセントになって大人向けにも安心して勧められる。 | パッケージにあるのココアの香りは感じないが、果実の甘みが香る。味はおいしいので問題はないが、実際の味とパッケージのギャップには改善の余地あり。 |
製造者 | LOTTE | 明治 | 江崎グリコ |
(購入先はいずれも墨田区内スーパーです)
おまけ
チャンピオンズリーググループリーグ第5節は、バルセロナが爆発して「6-1」てローマに圧勝。
前線の3人の充実ぶりは素晴らしく、何より見ていて楽しい!