お役立ちグッズ五徳の汚れを重曹とクエン酸で、もう一度、きれいにします 水量比10%の重曹が良い感じです 以前の記事で、我が家の五徳の汚れ落としをレポートしました。多くの方に読んでいただきましたが、その後、ある方からオファーをいただきました。 やんわりとしていましたが、不満の声をいただきました 前回の記事では、重曹とクエン酸を使った煮洗いに... 2014.12.23お役立ちグッズ料理
料理五徳の汚れを重曹とクエン酸できれいにします ずっと気になっていた五徳の汚れ。吹きこぼれや油汚れがいくつも重なった落ちにくい汚れを、わざと視界から遠ざけていました。お盆休みで時間ができたのでこの機会に、現実に目を向けて汚れに立ち向かいます。 2014.08.14料理
料理塩レモン、解禁! ちょうど1月前、勢いで作ってしまった塩レモン。レシピの最後にあった「最低1ヶ月置く」の1行を見落とす痛恨のミス。いよいよ今日、その1ヶ月が経過して満を持しての解禁日となりました。今日は塩レモンを使った夏バテ防止レシピで食卓を彩ります。 2014.08.03料理
お役立ちグッズ包丁を研いで安全なキッチンに いつもキッチンで使っている包丁が切れなくなっていました。無理して使っていたのですが、ついに野菜の切断面がきれいでなくなってしまったのです。砥石を使って切れ味を取り戻すことにしました。 2014.07.05お役立ちグッズ料理
foods塩レモン、作ります 7月に入って2014年の上半期を振り返る特集が多く組まれています。「アナと雪の女王」、「妖怪ウォッチ」までは分かりましたが「塩レモン」で降参です。とにかく自分で作って上半期を締めることにしました。 2014.07.03foods料理
料理ナイジェル・スレイターと四季 いよいよ本格的な梅雨の訪れに、体が不調を訴え始めました。夏の晴れた日が大好きな私にとって雨はかなり苦手で、心と体のパワーが奪われていきます。でも、負けるわけにはいきません。食べ物の力を借りて何とか乗り切ります。ナイジェル・スレイターの「th... 2014.06.13料理