会社経営有価証券報告書の提出期限と期限延長のルール 東芝の2014年度の決算日は、2015年3月31日。ですが、粉飾決算が明るみに出たことで、数値を確定させることができず、決算書を提出できていませんでした。今日8月31日、ようやく提出されるのですが、これは、法律で決まっている決算書提出までの... 2015.08.31会社経営会計・税務
radioラジオ番組のustream、ニコ生での配信が増えています ラジオは”耳”で楽しむものですが、最近では”目”でも楽しめる機会も増えてきました。ustreamやニコ生でスタジオの様子を配信ながら、放送しているラジオ番組が増えているのです。 動画配信しているラジオ局は意外に多いです ラジオ番組の動画... 2015.08.30radio
Excel実務で使えるExcel入門セミナー 並べ替えの使い方と注意すべきポイント Excelに入力されたデータを簡単に並べ替える方法の一つに、「並べ替え」の機能があります。 簡単に昇順・降順に並べ替える Excelのデータを並べ替える方法としては、「オートフィルター」がよく知られています。 フィルタをかける... 2015.08.29Excel
Excel実務で使えるExcel入門セミナー つぶれてしまった複数の行・列の幅をまとめて広げる方法です Excelファイルを開くと、行や列がつぶれて、見づらくなっていることがあります。行幅・列幅を一気に整える方法がありますので、効率的に表の見た目を整えてしまいましょう。 行・列を指定してダブルクリック 開いたExcelファイルがの見た目が... 2015.08.28Excel
sweetsファミリーマート限定「こだわりのバニラアイス」「こだわりの苺アイス」を試食も、残念な結果に ファミマ限定でアイスが販売されるということで、早速試食することにしました。 「ファミリーマート限定」ですが、販売者は森永乳業さんです 森山直太朗さんのあの曲が流れてきそうな気候が続いていますが、そうはさせじと(というわけではないんでしょ... 2015.08.27sweets
ExceliPhone画面の回転をロック! 縦方向でも横方向でも画面を固定することができます iPhoneを使い始めて「すごい!」と思うことの1つが、傾きに応じて画面が回転すること。「これぞテクノロジー」な機能でうれしくもあるのですが、しばらく使っていると「何でココで動いちゃうの…」とストレスを溜める原因にもなります。画面の回転をロ... 2015.08.26Excel
スキルアップ仕事や勉強で感じる”スランプ”を前向きに捉えて、成長のきっかけをつかみましょう 仕事でも勉強でも、またスポーツでもそうですが、思うように成績が上がらなくなるときがあります。一般には”スランプ”とも呼ばれ、渦中にいる本人にとってはつらい時期ではありますが、そこからさらに上を目指すには、むしろ、喜ぶべき時間かもしれません。... 2015.08.25スキルアップ働き方
Word実務で使えるWord入門セミナー Word文書内で画像を自由に配置させる方法です Word文書の中に画像を挿入する場合があります。ただ、一度挿入した画像を動かそうとするとき、思うように位置に動かすことができず困ることがあります。 ドラッグ&ドロップでも中途半端にしか動かない Word文書への画像の挿入は、次の手順で行... 2015.08.24Word
radioラジオ聴取率調査がスタートします ほとんど変動のない首都圏のラジオ聴取率。今回も大きな変動はないと予想しています。 2ヶ月に1度実施されている首都圏のラジオ聴取率調査。8月の調査が来週からスタートします。 4月改編を経てもほとんど変化がなかった首都圏のラジオ聴取率 今年に入ってからの首都圏のラジオ聴取率の結果ですが、 念のた... 2015.08.23radio
GmailGmailを使う時は、迷惑メールフォルダを定期的に確認するようにしましょう 事務所用もプライベート用も、メールはGmailを使っています。非常に便利で、セキュリティにも配慮されたGmailですが、使い方に注意すべき点もあります。 Gmailは便利で使いやすいサービス Gmailにはたくさん良い点がありますが、一... 2015.08.22Gmail