実務で使えるWord入門セミナー 「挿入した表の、行の高さが変えられない!」 行の高さを調整する方法です

Wordファイルで様式を作成するために「表」を挿入したとき、思うように行の高さが変えられなくて困ることがあります。そんな時は、「表ツール」の「レイアウト」に変更を加えれば上手くいきます。

スポンサーリンク

Wordファイルに挿入した表の調整は意外と面倒

Wordファイルでは表を挿入して、加工することができます。

やり方は簡単で「挿入」タブの「表」をクリックして、「行数」と「列数」を指定するだけです。

(このように、「3行×2列」の表ができあがりました)

 
ここまでは簡単なのですが、これを調整するのには意外に苦労します。
たとえば、このような履歴書の様式を作ることを考えます。

単純な3行2列の表で、行幅と列幅を調整すれば何とかなりそうですが、実際にやろうとすると、

 

の罫線にカーソルを合わせて左にドラッグする(クリックした状態で引っ張る)と、罫線は左に移動して列幅の調整はうまくいきました。

 
次に、「ふりがな」の行を狭くするために、の罫線にカーソルを合わせて上にドラッグするのですが、
 

何度やっても、これ以上、行を狭くすることができません

「罫線をドラッグする」方法では上手くいかないので、別の方法を使って行の高さを小さくします。

 

 

行の高さを狭くする

表の高さを小さくするには、「表ツール」の「レイアウト」タブから「表のプロパティ」を開いて設定を変更します。

まず、調整したい行にカーソルを合わせて(ここでは「ふりがな」の行)
「表ツール」の「レイアウトタブ」をクリックして、「セルのサイズ」の右下にある「↘️」の矢印をクリック。

 

 

表のプロパティ」画面が開くので、「」タブを選びます。

 
「サイズ」にある「高さを指定する」にチェックを入れて、適切な高さを入力し(ここでは「5mm」にしています)、「高さ」を「固定値」にして、「OK」ボタンをクリック。
 

 
すると、

やっと、行の高さを調整することができました。

Wordの表は部分的には、直感的に操作(列幅は、ドラッグで調整できます)できますが、
他の部分では設定の変更で対応しなければならないなど、
複数の方法を使って操作しなければ、思い通りにならない点で難しさがあります。

 

 

まとめ

Wordファイルで挿入した表の、行の高さを調整するためには、「表ツール」の「レイアウト」タブから「表のプロパティ」を開いて設定を変更します。

 

おまけ

今週末は、J1リーグのチャンピオンシップじゃない。
J1昇格プレーオフ、J2J3入れ替え戦に注目だ!(どうにかして大阪行けないかなぁ)